キャッシュレス納付について
こんにちは、尼崎のK&P税理士法人の
江畑 愛(えばた あい)です。
K&P税理士法人では、本コラムのなかで、税理士・スタッフが交代で、税制改正トピックなど、タイムリーで有益な話題を提供していきます!
(監修:代表 香川 晋平)
キャッシュレス納付について
キャッシュレス納付とは、
現金を使用しない非対面の納付方法です。
その特徴として、金融機関や税務署の窓口等へ行く必要がないこと、
自宅や事務所等で納付手続きを行うことができることが挙げられます。
「キャッシュレス納付」とされている納付方法 は、次のとおりです。
- ①振替納税
事前に届出をした預貯金口座から、振替日に自動で口座引落しにより納付する方法
- ②ダイレクト納付
e-TaxやeLTAXによる簡単な操作で事前に届出をした預貯金口座から、
口座引落しにより納付する方法
- ③インターネットバンキング等
インターネットバンキング口座などから 納付する方法
- ④クレジットカード納付
インターネット上のクレジットカード支払の方法を利用して、
「国税クレジットカードお支払サイト」 や 「地方税お支払 サイト」 等から納付する方法
- ⑤スマホアプリ納付
【国税】専用サイトから、利用するスマホ決済アプリを選択し、納付する方法
【地方税】スマホ決済アプリから、納付書のQRコード (eL-QR )等を読み取って納付する方法
国税庁の公表によれば、令和5年度における国税の納付件数のうち、キャッシュレス納付 件数の割合は39%でした。
時代に合わせて納付方法も多様な方法になっておりますので、
お客様の状況に合わせて選択いただけますと幸いです。
- 以上
ご参考になれば幸いです。