K&P税理士法人
お気軽にご相談下さい 0120-648-250
  • ホーム
  • サービス料金一覧
  • 会社概要
  • スタッフ紹介
  • お客様紹介
  • セミナー実績
  • メディア実績
  • アクセス
  • 採用情報

道路占用料の会計処理

こんにちは、尼崎のK&P税理士法人の
髙木 悠佑(たかぎ ゆうすけ)です。

K&P税理士法人では、本コラムのなかで、税理士・スタッフが交代で、税制改正トピックなど、タイムリーで有益な話題を提供していきます!

(監修:代表 香川 晋平)

コラム(髙木)

先日、建設業を営むお客様から「仕事のために道路占用料を支払いましたが、どのように処理すればいいですか」という質問を受けました。そこで今回は、道路占用料の会計処理について解説したいと思います。

 

「道路の占用」とは、道路上に電柱を設置する場合など、道路に一定の施設を設置し、継続して道路を使用することです。

 

道路を占用して使用する場合には、道路占用料が徴収されますが、これらの占用料は土地の貸付に係る対価に該当します。つまり、土地を借りるために支払った費用なので「賃借料」や「地代家賃」、金額が僅少の場合は「雑費」で経理することが適当です。

 

また、占用料に係る消費税は、その貸付期間が1か月未満である場合を除き、非課税となります。

なお、実際の貸付期間が1か月未満である場合に、1か月分の道路占用料を収受することとしているときであっても、その貸付期間が1か月未満であることから、その道路占用料は、課税の対象となります。

 

ここで注意が必要なのは、施設の設置工事のために警察署から受ける「道路使用許可」の申請費用は、「道路占用料」とは別のものです。

この申請費用は「支払手数料」として経理し、消費税は非課税となります。

 

私どもK&P税理法人では、最新の税制改正内容を踏まえ上で、個人法人のお客様問わず、税金の相談はもちろん、税務・会計判断ついてもしっかりアドバイスさせていただきます!
ささいなことでも、お気軽にご相談くださいませ!