国税庁HP チャットボット(ふたば)による税務相談
こんにちは、尼崎のK&P税理士法人の 江畑 愛(えばた あい)です。 K&P税理士法人では、本コラムのなかで、税理士・スタッフが交代で、税制改正トピックなど、タイムリーで有益な話題を提供していきます! (監修:代表 香川 晋平) | ![]() |
国税庁HP チャットボット(ふたば)による税務相談
国税庁HPにてふたば(チャットボット)による税務相談が始まりました。
確定申告時期になると税務署への問合せが多くなり、電話もつながりにくくなりますので、
ご自身で確定申告をご検討されている方は、チャットボット(ふたば)のご利用も
ご検討ください。
相談可能税目は下記の通りです。
・年末調整に関する相談(令和6年分)
・所得税の定額減税に関する相談(令和6年分)
・所得税の確定申告に関する相談(令和6年分)
・消費税の確定申告(令和6年分)・インボイス
ふたば(チャットボット)への質問方法には次の2つの方法があります。
- ①メニューから選択して質問する方法
よくある質問などは、メニューから選択して質問することができます。
- ②文字で入力して質問する方法
話し言葉で質問することができます。どのメニューを選んでいいかわからない場合などは、キーワードを入力して質問することができます。
ご利用の際の注意事項としまして、
- チャットボットは、AI(人工知能)を活用したシステムによる自動応答です。
- 有人によるチャットではありません。
- 質問の意図をAIが認識しない場合には、表現を変えて再度入力してください。
- 個人情報は入力しないでください。
- ご相談が多い事項に対応していますので、すべての質問に対応しているわけではありません。
- 相談範囲について、それぞれ過去の年分には対応していません。
- 所得税の確定申告、定額減税及び年末調整については、日本国内の居住者の方のご相談を前提にしています。
以上
ご参考になれば幸いです。
確定申告のご相談以外にもご不安なことがございましたら、
ぜひお気軽にお電話くださいませ。