K&P税理士法人
お気軽にご相談下さい 0120-648-250
  • ホーム
  • サービス料金一覧
  • 会社概要
  • スタッフ紹介
  • お客様紹介
  • セミナー実績
  • メディア実績
  • アクセス
  • 採用情報

『ユニクロの仕組み化』(2025.2.13)

『ユニクロの仕組み化』
宇佐美 潤祐(著) SBクリエイティブ

(Amazon:https://amzn.to/4jDjac0

ユニクロの生産性を上げる仕組みを、元・ファーストリテイリンググループの執行役員が紹介した一冊。
気になった記述は、

■グローバルワン・全員経営は、ユニクロが事業を行うに当たり最も大切にしている考え方です。
世界で一番良い方法を全員で実行する。それを通じて世界一を目指す最強の集団になる、という意味

■リーダーの本質は「ビジョンをつくる」ことと「仕組みをつくる」こと(中略)
ウェイトで言えば「ビジョンをつくる」こと1割、「仕組みをつくる」こと9割です

■「経営理念」は抽象的すぎ、「マニュアル」は具体的すぎる

■重要になるのがキーフレーズ 

「前始末をせよ」 「スピード、もっとスピード」

■3倍の法則-「既存の延長では到底到達できない目標」を設定

などですが、ユニクロ柳井会長が、どうやって生産性のみならず、イノベーションや個人の成長までを仕組み化したのか、その全容が述べられており、経営者、マネジャーにオススメの一冊です。