K&P税理士法人
お気軽にご相談下さい 0120-648-250
  • ホーム
  • サービス料金一覧
  • 会社概要
  • スタッフ紹介
  • お客様紹介
  • セミナー実績
  • メディア実績
  • アクセス
  • 採用情報

『無印良品は、仕組みが9割』(2025.2.20)

『無印良品は、仕組みが9割』
松井 忠三(著) 角川書店
(Amazon:https://bit.ly/3WHSzRb

38億円の赤字から、驚異のV字回復を実現した、株式会社良品計画会長が、どうやって現場の知を吸い上げ、
知をヨコ展開したか、また、どうマニュアルを作ればいいか、そのエッセンスを具体例を交えながら紹介した一冊。
気になった記述をいくつか示すと、

■誰にでもわかるようにするためには、いい例と悪い例を紹介するのも一つの手です
■行き過ぎたホウ・レン・ソウは人の成長の芽を摘んでしまう行為だと、私は考えています。
常に上司が仕事に絡むので、部下の自主性や自分自身で創意工夫しようとする意識が育たなくなるのです
■部分最適の累積は、全体最適にはならない
■残業をなくすために一番有効なのは、デッドラインを設けること
■どのような仕組みであっても一〇年は持たないのです

などですが、マネジメントを合理化し、どんどん仕組み化していくために、
とても参考になるオススメの一冊です。